2023年度

2023年度

SA4日目‼️ そろそろ私も中国人⁉️

やっほ〜みんなお米だよ〜🍚 誰やねんってきっとみなさん思ってる事だと思います😀私のサークルでのあだ名がお米で、サークルで文章書く時、毎回この入りだったので、こうなってしまいました笑 ⬇️これはサークルの時の私⬇️ みんなお米🍚でもたまき...
2023年度

🇨🇳SA3日目🇨🇳

你好👋🏿我是酒詰愛梨沙😘 こんにちは🌞愛梨沙です! 今日は午後から教科書📕をゲットする予定がありました! 中国に来る前にあったクラス分けテストに基づいて、クラス発表がありました🤭 来週から授業が始まるので、頑張ります! 私のルームメイトが7...
2023年度

SA2日目 見渡す限りWeChat

 こんにちは!SA中国2日目は3年の小西和佳が担当します。  昨日は携帯の電波の調子が悪く、中々日記を書くことができませんでした。中国では色んなアプリが使えないので日本のVPNを使ってSafariや Instagramを使えるようにします...
2023年度

ついに!SA中国START!!

さあさあ始まりましたSA中国絵日記リレー\(^ω^ \Ξ/ ^ω^)/ 第一発目は3年の"ほーさん"こと河瀬帆南が担当致します。どうぞよろしくっദി ᷇ᵕ ᷆  )♡ リアルな情報をたくさんお届けしたくて、夜書いていたら寝落ちしてしまっ...
2023年度

SA中国直前ミーティング

SA中国直前ミーティング 法政大学を代表しての留学  法政大学は日本の私学を代表する大学の一つです。本学の卒業生や留学生からは、第99代内閣総理大臣となった菅義偉(すがよしひで)氏や、中国最高人民法院の初代院長(日本の最高裁判所長官に相当)...
2023年度

SA中国リレー絵日記の書き方

 ※写真は留学先の上海外国語大学虹口キャンパスです  コロナ禍による3年間の中止を経て、今年度からSA中国が再開しました。  一度途絶えてしまったSA中国の伝統を復活させるため、新たにSA中国リレー絵日記を始めることにしました。  留学先で...
2023年度

SA中国懇談会

2023年8月5日(土) 2023年度SA中国懇談会 SA中国担当 鈴木 靖  コロナ禍で中止となっていた中国でのSAが、今年度ようやく再開されることになりました。  SA中国では、5月20日(土)に上海外国語大学大学院に在学中の高部歌華さ...