2026年度国際文化学部中国語・中国文化関係科目時間割(案)

中国語研究室
佚名「塞翁失馬焉知非福」

2026年度国際文化学部中国語・中国文化関係科目時間割(案)

時間割編成上の注意事項

内容:
 SAクラスの2年次必修(中国語7/8は月曜1-2限と木曜1-2限は不可
理由:
 SAクラスの学生で、1年次に「英語1/2」の単位を落としてしまった場合、2年次に進級してから、1年次クラスに戻って再履修を行う。
※「英語1/2」はゾーン制を敷いており、月曜1-2限と木曜1-2限に設定される。2年次必修(中国語7/8)と1年次英語必修(英語1/2)の時間割が重複していると、再履修ができなくなってしまうため。

内容:
 SAクラスの2年次必修(中国語7/8はSAクラス1年次必修(中国語語1/2/5)の曜日時限との重複は不可
理由:
 SAクラスの学生で、1年次の必修単位を落としてしまった場合、2年次に進級してから、1年次クラスに戻って再履修を行う。その際に、2年次必修(中国語7/8)と1年次必修(中国語1/2/5)の時間割が重複していると、再履修ができなくなってしまうため

春学期

 
 

 

       

 

       

  中国語2非SA①
薬(会)
中国の文化Ⅲ
(日中文化交流史)
鈴木靖
  中国語5SA
鈴木靖
  中国語8
鈴木
    中国語1非SA①
渡辺昭太
          修士論文演習A
張勝蘭
  昼休み

中国語2SA
中国語1SA
鈴木靖
中国語7
張勝蘭
中国語2非SA②
張勝蘭
言語文化演習
鈴木靖
      中国の文化Ⅳ
(中国語の構造)
渡辺昭太
 

中国の文化Ⅷ
(現代文学)
桑島道夫
中国語1非SA②
国際社会演習
張勝蘭
中国の文化Ⅰ
(現代中国社会)
張勝蘭
言語文化演習
鈴木靖
      中国語科教育法⑴
渡辺昭太
 
中国語コミⅢ
中国語アプリⅢ
  中国語コミュニⅡ
渡辺昭太
マイノリティ
社会論A
張勝蘭
      中国語科教育法⑵
渡辺昭太
 
中国語科目(1年生)中国語科目(2年生)中国語科目(3~4年生)中国文化科目 演習科目

秋学期 

 

 

中国の文化Ⅵ
(中国古典思想文学)
未定
     

 

       

中国語アプリⅠ
渡辺昭太
中国語4非SA①
薬(会)
アジアの伝統芸能
鈴木靖
  中国語6SA
鈴木靖
  中国語アプリⅣ
鈴木靖 
    中国語3非SA①
渡辺昭太
          修士論文演習B
張勝蘭
  昼休み

中国語4SA
中国語3SA
鈴木靖
中国語アプリⅡ
張勝蘭
中国語4非SA②
張勝蘭
言語文化演習
鈴木靖
      中国の文化Ⅳ
(中国語の構造)
渡辺昭太
 

  中国語3非SA②
国際社会演習
張勝蘭
中国の文化Ⅱ
(多民族社会中国)
張勝蘭
言語文化演習
鈴木靖
      中国語科教育法⑶
渡辺昭太
 
中国語コミⅠ
    中国語科教育法⑷
渡辺昭太
マイノリティ
社会論B
張勝蘭
    国際文化共同研究B
張勝蘭
 
中国語科目(1年生)中国語科目(2年生)中国語科目(3~4年生)中国文化科目 演習科目

 

時限 時間
1時限 8:50~10:30
2時限 10:40~12:20
3時限 13:10~14:50
4時限 15:00~16:40
5時限 16:50~18:30
6時限 18:35~20:15
7時限 20:20~22:00

コメント