パソコン不調で遅れました、小西です!
上海生活ももうすぐ2ヶ月になります。そろそろ日記に書くネタが無くなって来ました!
私は出不精なのでせっかくの留学生活にも関わらずあまり外に出ることがありません。誰かオススメのスポットとかあったら教えてください・・・
そんな出不精の私は昼ご飯と夜ご飯はよく外卖してます。今回は私のお気に入りのメニューを紹介しようと思います。
まず一つ目はこちら、羊肉串(yángròuchuàn)です。文字通りラム肉の串焼きです。スパイスがかかっていてとても美味しいです。【阿提娜新疆羊肉串】というお店のをよく頼んでいます。5本27元で、大体いつもは10本くらい頼んでいます。普通の牛串などに比べると単価は少し高い印象です。少しちょっと思い切り肉を食べたい!っていう時に頼みます。このお店は他の羊肉串を売ってるお店と比べるとコスパも良くて、スパイスの量も調整できるのでオススメです。
羊はクセがあるって言う人も多いと思うんですが、ここのは本当に美味しいので一度食べてみて下さい!
データの関係で写真がだいぶぼやけちゃってるんですが、次はロバ肉のスープと、驢肉火焼(lǘròuhuǒshāo)です!
外卖のアプリで適当に食べたことが無いメニューを探している時に発見しました。ロバ肉って食べられるんだ!?と思って調べたところ、中国河北省で主に食べられているそうです。中国には「天上龙肉,地上驴肉」(天上には龍の肉あり、地上にはロバの肉あり)と言う言葉があり、ロバの肉はそれほど美味しいらしいです!
【驴滋味河间驴肉火烧】というお店で、スープは16元、驢肉火焼は14元でした。スープはパクチーと春雨とロバ肉がちょっと豚骨スープに近い味のスープで煮込まれていました。驢肉火焼の方はロバ肉とピーマンっぽい野菜が入っていました。お肉が結構ピンク色で正直食べても大丈夫か心配になりましたが、柔らかいジャーキーのような状態になっていたので大丈夫そうでした。一応次の日とかもお腹壊したりとかはありませんでした!味は牛豚鳥どれにもあまり近くない味で、クセとかはなかったので是非食べてみて下さい。
最後は生煎と老鸭粉汤です。【小杨生煎】というお店のものがお気に入りです。このお店は結構他の人が外卖で頼んでいるのをよく見かけます。中国の方も頼んでいるのを見かけるので、それだけ美味しいことが伝わります。
このお店は名前にもなっている通り、生煎が売りです。写真のものは普通のひき肉の生煎が6個セットになっているものです。写真に綺麗に残っているのが無いため掲載は断念したんですが、このお店の生煎で一番美味しいのはエビが入った生煎です!このお店の生煎を食べるなら絶対にエビ入りのを一度は食べてみて下さい!大きなエビが沢山入っていてエビ好きにはたまらないです。
次に、老鸭粉汤を紹介します。これはアヒルのモツや砂肝、血を固めたものが入っている春雨スープです。この血を固めたものが苦手な人は結構多いです。そこそこ血の味というか、独特な味がするのでそういうのが苦手な人にはあまりオススメできないです。私は結構モツや血を固めた奴が好きなのでこのスープを頼んでいます。
【小杨生煎】は外卖だけでなく、普通に店舗に行って食べるのもオススメです。お店で大量の生煎を焼いてる様子が見られるので結構楽しいです。近場の観光地としてオススメな东方明珠塔の近くにも店舗があるので、帰りなどに寄ってみて下さい!
今回の日記はここで終了です。ここまで読んでくださってありがとうございました!
コメント