アイキャッチ画像は、テスト後の土日に行ってきた江西省九江市にある廬山の山頂からの絶景です!なんか地球を感じました(語彙力)
今回の日記の内容と全然関係無くてスミマセン……良いのが無かったもんで……(。_ _)。
さて、今日はクラス会がありました!
私たちのクラスでは、授業終わりにみんなで外卖をして、ピザやお菓子を食べたり、タピオカを飲んだりしました。ジェスチャーゲームをしたり、他言語の意味を当てるクイズなどをして、とっても楽しかったです! クラスメイトともたくさんお喋り出来て、より仲良くなれました
さてさて、最近みんながよくおすすめの外卖を紹介しているので、私もなにか紹介したいと思ったのですが、外卖に関してはみんなが日記でオススメしてくれたものを片っ端から試しているだけなので特にオススメはありません()なので参考になるかはともかく、書くことが無いので最近買ったものについて一部紹介しようと思います。
①ヒートテック
私は日本からヒートテックを1枚も持っていないので、ユニクロで何枚か購入しました。が、日本より高いです……(多分) 結構高いです泣 数枚買ったら余裕で1万円超えました。なのでもしこれを読んでる後輩ちゃんがいたらヒートテックは絶対に日本から持ってくるべきだということを心に刻みましょう………そもそも私は日本から持ってきた荷物が比較的少なく、冬物はほとんど持ってきていないので、他にもダウンを買ったりなど、現地調達するものが多くて大変な思いをしています…!個人的には、やっぱり冬物の洋服なども何着か持ってくるべきだったと後悔してます
②暗記シート
テスト勉強に使えるかなーと思って赤シートと緑シート(といっても下敷きみたいなやつ)を買いました。拼多多とかで探そうと思ったんですけど探し方分かんないし見つからないので困ってたんですが、この前美罗城のロフトに行ったら売ってたので買いました!ただ今回の中間テストの勉強では結局使いませんでした。なんでやねん。
③靴下
冬用のちょっと分厚めの靴下が欲しかったので無印で買いました。3足買うと、2足以下の値段になるのでめっちゃお得!質が良い靴下を求めてる人にはオススメです
④SISU(上海外国语大学)のマグカップ
これから寒くなるので、あったかい飲み物を入れて飲みたいなーとおもったので、大学のグッズショップでマグカップを買いました!上に蓋が付いていて、タンブラーにもなります。可愛くてお気に入りです♡ でもまだ使ってないです( ˙▿˙ )大学のグッズショップは色んなグッズが売っているのでまだ行ってない人は是非行ってみてください✨
そういえば、私はよく拼多多で買い物しているのですが、最近“多多支付“という新たな支払い手段を獲得しました。多多支付は、拼多多にクレカを紐付けで、クレカで支払うというものです。私はAlipayやWeChatPayでたまに支払えないときがあるのて、拼多多で買い物をする時は必ず多多支付を使っています。結構便利なのでクレカを持っている人は是非使ってみてください!
最後に、日本のものがたくさん売ってるお店を紹介しようと思います
📍环贸 iAPM(徐汇区淮海中路999号)
このショッピングモールの地下一階にあるスーパーに日本の日用品や雑貨、食べ物や飲み物が沢山売ってます。アピタよりたくさんあります^ ^夢みたいです^ ^まだ行ったことない人はぜひぜひ行ってみてください〜〜
留学も段々と終わりが近づいてきましたね、、、!時間が経つのあっという間すぎる( ߹߹ )残りの日々を大事に過ごしていきたいと思います
それでは、再见👋
コメント