2025-10-28(火)上海語&日系スーパーに行ってきたぜ‼️💪

2025年度

大家好!いつまでこの構文(?)続くかなと思って書き始めてるげんごです。
今日は火曜日で、僕は選択授業がある日なのでせっかくだし紹介しようと思います!!
僕は上海語をとっています!本当は自分のレベルのクラスじゃないけど、先着順の2次募集の時に選べます。テストも成績もない授業なのでそこは気楽だけど、標準語と何もかも違くてほぼ違う言語を学んでいる気分です。
とくに発音は全然違くてやばいです、、、文字も違うし。
今日はこんな感じの内容でした↓
なんとなく意味だけならわかるかな?
你好! 你好!
你吃过了吗?
我吃过了。
今天中午吃了什么?
食堂的饭。って感じらしいです。

選択授業があると三時ごろまで授業で時間が微妙だったので、夕方から気になっていたアピオ(アピタ)という日系スーパーに行ってみました。
アピタって関東ではみたことないかも?名古屋に祖父母がいる僕にとっては馴染み深いです。たくさんあります。スーパー以上ショッピングモール未満みたいな。
娄山关路という駅のすぐ近くで、地上も商業施設になってますが、アピオは地下にあります。
中はスーパーやレストラン、ダイソーまであります!(10元均一なのでちょっと高め)
スーパーの方は日本の食べ物や日用品など、なんでもあります!冷凍食品とかもすごくて、冷凍うどんとか日本のアイスとかもありました。スキンケア用品とかは特に日本のだと安心って人もいると思うので、気になる人は来てみてください。日用品とかはちょっと高めだったけど、食品は普通に安かったです!僕は今日どん兵衛爆買いしたのと、スキンケア用品なんかを買いました。
誰か書いてたかもしれないけど、西安・北京はめちゃ寒い上に乾燥してます。僕と同じ敏感肌、乾燥肌の人は気を付けて!!

レストランも豊富で、日本のチェーンだとCoCo壱とかコメダ、金匠寿司(くら寿司)、他にもカツ丼屋さんとかしゃぶしゃぶ、上の階には居酒屋さんやお寿司屋さんもありました!僕はおうどんとめちゃくちゃ迷った結果おそばを食べました!
すごくやすくはないけど行きやすいし、出かけると結構こっち方面に来ることもあると思うので、ご飯を食べに来るだけでも楽しいかもです!食堂と外卖だけだと飽きることもあるし、普段と違うもの食べたくなったらぜひ来てみてください☺️

コメント