4回目のコロナ感染だよーー😇 / ほぼ蘇州ってとこまで行ってきた!

2023年度

こんにちは!今日は2年の矢部薫が担当します!よろしくお願いします^ ^

実はついこの間までコロナにかかっていました💦なんと4回目のコロナ!!もう慣れたもんですね()コロたんともお友達❣️ほんとに免疫が弱すぎるんですねーーーすぐ風邪引くし😷

詳しい説明は既にあおいちゃんがしてくれているので省きます(実用的じゃなくてごめんなさい( ᐪ꒳ᐪ )‬ )私が紹介された、平和クリニックというところは受付が日本語、お医者さん(優カワおじ👴🏻‎)も日本語で対応してくれてとても安心しました☺️日本のニュースも流れてました。

貰ったお薬はこんな感じ!⬇️ 説明も日本語でした〜

さてさて、今日は久しぶりの土日両方お休みだったので遠出しようと思い、上海の端っこの方(ほぼ蘇州)まで行ってきました!

最初に向かった先は、松田丸におすすめされた(?)朱家角古镇というところです。電車で大体2時間弱くらいかかりました🚃
ちょっと遠い(_ _)

蘇州みたいな雰囲気の街並みで、舟に乗ったりお散歩したりしました。休日だからかまあまあ人多かったです。夜景も見たかったんですけど時間的に厳しそうだったので諦めました🥲

その後は、东方绿舟という場所に行きました。上海の端っこでした。ほぼ。

敷地がとっても広かったので、2人乗りの自転車に乗ってサイクリングしました〜🚲 めっっちゃくちゃ疲れました😫でもかなり良い運動になりました👍🏻

东方绿舟では、淀山湖という湖を見てきました!

とっっても大きな湖で漁船もたくさんいて、もはや海みたいでした。

湖の端が波打ち際みたいになっててびっくり😮写真は入水自殺を試みる私🙋‍♀️⬇️

人もいなくて静かでとっても綺麗なところでした。別世界みたい!ちなみに対岸はもう蘇州です。そう考えるととっても遠くに来た実感が湧きました。

最後に、帰りに寄った居酒屋のメニューの日本語が面白かったので共有します。ちなみに私は病み上がりなので烏龍茶を飲みました(誰も聞いてない)  メニューによると烏龍茶はお水らしいです()

というわけで、今回は以上です!

ここまで読んでくださりありがとうございます😊

见〜👋

コメント