🏦SA2日目🛍

2024年度

こんにちは!2日目は吉村佳穂が担当します!よろしくお願いします😊

今日は一日フリータイムだったので、銀行口座の開設と私の今日のできごとを紹介したいと思います!

9:00頃 中国工商銀行へ
午前中にほとんどの人が銀行口座の開設をしました!

キャンパスの校門を出てすぐ隣に中国工商銀行があり、そこで口座開設をしました。

入口で整理券をもらって、待っている間に自分の情報をもらった紙を書いてソファーに座って待ちます。その後、自分の番号が呼ばれたら受付に行って手続きをします。

終わったら銀行カードをもらって終了です!2〜3日は使えないのですが、開設されたらATMからお金を入れられるようになります。

銀行の開設は大変なイメージだったのですが、意外とスムーズに早く終わりました。特に今日は空いているようで、2時間くらいで終わりました!9時から銀行が開くので9時に行くことをオススメします!

日本から持ってくるもので必要なものは、パスポートとマイナンバーの番号(これ後輩たち忘れないで!)だけです!マイナンバーは忘れがちで電話で家族に聞いている人もいました。番号が必要なだけなので日本から写真を撮ってくるのでOKです👌

11:30頃  学食や図書館などで使うキャンパスカードというものを作りました。これは先生から言われた場所の受付でQRコードを読み取って登録し、できたら受付の人に見せるとカードを発行してくれます。登録、登録料20元の支払い、チャージなどほとんどWeChatのアプリ内でできるので簡単です!ただWeChatペイが使えないと大変かもしれません…。

12:30頃  ちょっと部屋で休憩してから、友達とショッピングセンターへ向かいました!寮に近いショッピングセンターは2つあって、今日行ったのは「百联曲阳购物中心」というところです。

最初は電車で行こうと思い、ナビゲーションアプリが教えてくれたルートで行こうと思っていたのですが、いくら歩いても駅がなく…
どうやらアプリが指していたのは駅ではなくバス停で…💦結局、どのルートでもバスに乗ることになりそうだったのでバスに乗ることにしました。

近くの赤峰路站で交通カードを手に入れ、バス停へ行き、無事に乗れました。(交通カードがなくても、アリペイやWeChatペイでもバスに乗れます!)

バス停もバスの中も、到着予定時刻や路線図、通過したバス停などの表示があり、思っていたよりわかりやすかったです!

まだ探り探りだったので…バスの乗り方など詳しくは後の方々に書いてもらいたいと思います!


バス降りてすぐ隣がバイク用の道路です!道路は車も多いですが、バイクも多く、人が歩いて来ても止まることはないです。歩道にも来るので、歩いていて気づいたら後ろにバイクがいるってこともあります。歩く時はみんな気をつけてね😔


無事、ショッピングセンターに到着しました!ここはたくさんのお店が入っていてなんでも揃います。服屋さんやスーパーで店員さんやお客さんが話しかけてくるので、おもしろかったです!勉強にもなります!


昨日の到着からやることがたくさんで、わからないことも多く頭の中が混乱しますが、みんなで助け合いながら生活できています😚本当にみんなありがとう🙏

今週はゆっくり休んで、来週からの授業頑張りましょう💪🔥

【2024.09.14更新】
↓↓↓
追加です!

預け入れが寮1階にあるATMでできると思っていたのですが、預け入れはできないらしく…💦手続きを行った銀行の隣のATMでできました!
日本と違って最後に“退卡”を押さないとカードが出てこないので、取り忘れに気をつけてください!
それと100元札以外は入らなかったです💦
👆🏻手続きをした銀行

👆🏻隣のATM

ひとつずつ個室になってます!

コメント

  1. 田中菜々花 より:

    かほちゃんのおかげでアリペイでバスに乗れることが出来ました!

  2. 遠藤みゆか より:

    マイナンバー忘れないようにします!

  3. 楊子儀 より:

    来年の参考にします!
    ありがとうございます!