日本朋友🎌

2024年度

みなさんこんにちは!
今日の絵日記は、やらなきゃいけないことが太多了で混乱中の佳穂がお伝えします〜😵‍💫

留学も早いものでちょうど2ヶ月経ちました。。折り返し地点です。早い〜😖😖
また、今日からテスト期間が始まりましたが、みんなどうでしょうか〜??

テストのことは詳しく書かないですが、テストの日程だけ貼っておきます。中一クラスのテストはこんな感じです。5教科あります😭

さて!前回は中国朋友について書きましたが、今回は先週日本朋友🇯🇵が中国に来てくれたので、そのことについて書きたいと思います♪
アイキャッチ画像は剪纸课で習ったもので、空港のお迎えの看板?を作ってみました〜🫶

出国前の準備から帰国までハプニングの連続…💦でも最高に楽しかったので!!長めな内容ですが、もし家族や友達を留学中に呼びたいって人は参考にしてもらえると嬉しいです✨

ハプニング1つ目 ビザ問題
まず、現在の状況では日本人は中国に来る際どんなに期間が短くてもビザを取らなければなりません。
ビザ取得にはいろんな情報が必要で大変!フライトの予定や宿泊予定の住所なども必要です。いろいろ決めてから取りに行きます。
今回ホテルだけは私が中国のアプリで予約しました。予約したいホテルを決めたらいろんな旅行アプリで値段を比較します。今回は初めてこのアプリを使うということで新人割?などもついてめっちゃ安い!
しかし!
ビザを取得するためには、宿泊予定の住所だけではなく、宿泊を証明する予約表が必要。さらにその予約表に本人の名前がないとビザを取得できないそうです…😑これはビザを取りに行った時に判明しました。バタバタ💦

私ははじめに「同程旅行」というアプリで予約して、私の中国の電話番号で予約自体できましたが、同行者を追加する際にこのように中国系しか選択できないようになっていて友達の連絡先を登録できず…。

結局はその予約をキャンセルし、別の「携程旅行」というアプリで同じ日、同じ部屋を予約し直しました💦最初の予約より80元くらい高くなってしまった…🥲こちらのアプリは名前だけでも登録ができました!

ビザにはいろんな種類があり、今回友達は観光ビザを取得しました。もしビザを取る際や入国審査で入国目的を「家族がいるから」と言ってしまうと家族ビザなどと間違われてしまう可能性もあるのでご注意を!

ハプニング2つ目 お金問題
普段、友達とご飯を食べたりタクシーに乗ったりする時、お金の受け渡しはWeChatまたはアリペイで送金します。しかし送金は中国の銀行カードでしかできないため、日本人の友達はアリペイは使えるけど送金はできないという状態でした。
慣れている私が外卖やタクシーなどをアプリ内で払ったのですが、お金を直接返してもらう代わりに食事の時などに払ってもらうなどして計算しながら頑張りました!
現金でもらっても100元札以外はほとんど使わない(使えないことが多い)ので…どの方法がいいかわからないです💦

ハプニング3つ目 駅のコインロッカー


駅には荷物を預けるロッカーもあって、このようにロッカーのQRコードをスキャンして荷物を預けられます。


しかし!
アリペイやWeChatのスキャンで読み取ると登録画面へいき、パスポート番号を入れるとこまでいってからなぜか登録できず💦
スマホのカメラを起動してSafariに飛ぶと登録できました!

ハプニング4つ目 飛行機乗り遅れ✈️
帰りは浦東空港からの出発で、手続きを済ませて友達とお別れをしたわけですが…名残惜しくて保安検査場に入るのが遅くなってしまったことや、前に小学生の集団?がいたことなどが原因で、なんと飛行機に乗り遅れてしまいました😨
仕方ないので、ここから飛行機を取り直さなければなりません…。当日券になるので、結構なお値段…。
はじめは夜中の2時の便が取れた!と思ったら、ビザの期間がその日までで今日中に帰らなければならなくて…。。
空港の方も協力してくれて、7万円ほど値引きしてもらえ、無事に18時頃のJALの便が取れました。友達二人は帰れるという安堵と中国人の優しさに感動して、その空港の方と抱き合ってお別れしたそうです…泣いちゃう…😭😭

が、しかし、、

その後冷静になって考えてみたら、値引きされた7万円は最初に支払った夜中2時の便のお金で、結局はなーんにも値引きされていないことに気がつきました😇なんやねん。

というわけでハプニング続きでしたが、無事に彼女たちは中国を楽しんで日本へ帰っていきました🇯🇵
名残惜しいけど、空港では早めにバイバイすることをおすすめします😉それと浦東空港じゃなくて虹桥空港の方が移動しやすいかなと思います!

今回の2泊3日では、豫園や外灘、上海ディズニーなど上海を満喫できました✌️


友達の1人が中国人のオタクについて研究中なので、南京路にある百联ZX创趣场という、アニメイトなどのショップがたくさんある場所にも調査としていけました👏研究がんばってね。

留学生たちの中で生活していると人それぞれレベルやペースは違っても、みんなが一緒に向上して、慣れていくので自分の中国語力が上がったなとか感じられないんですが…
今回友達のガイドなどをして、やっぱり来た時よりも慣れただけじゃなくて確実に中国語力も上がってるんだなって感じられて、自信にもなりました!
ちょうど留学が半分の時期に来てくれたおかげで、リフレッシュにもなったし、もうあと半分頑張ろうって気持ちになりました〜😊
私の好きな日本のお菓子も持ってきてくれて最高👍(お酒は中国の日系スーパーで買いました)


中国では、中国の銀行・電話番号がないとできないことが多く、不便なことが多いので、もし家族や友達が上海に来たらガイドしてあげてください!

テスト前なのにながーくなってしまいました…💦
みんなテストがんばろう✍

谢谢~🫶🫶

コメント