大家好、我是志帆👩🏻💻🍂✨
今日は北京旅行最終日のこと、体調不良のこと、クラス会のこと(おまけ)ついて、書きたいと思います!
なんと、私はこの旅行中に体調不良になり、北京2日目・3日目は一日中ホテルで休息状態になりました🛌(自由行動したかったし、万里の長城一度は見てみたかったです、、、)丸2日間かけてようやっと、元通りの体になれました!原因は、西安と北京の気温差と体力不足と中国料理の油かな?元々、中国の料理が体質的に合わないのですが、旅行中は昼ごはんと夜ご飯全部中国料理でした、、しかも、メニューがあまり変わらない( ; ; )最初はワクワクしてたんですけど、途中から油を見るだけでも嫌状態に😭そしてそして、元々外に出るのが苦手、人が多い場所苦手、環境になかなか適応出来ない、日本でも環境が変わるたびに発熱常連様なので、海外で1週間団体行動となれば、体調崩しますよね💊🧑🏻⚕️
なかなか私みたいな子はいないと思うんですけど、もし私みたいな子がいれば、、、!
- マスク
- 薬(胃腸薬、頭痛薬、解熱剤などなど)
- のど飴
- 体温計
- 冷えピタ
- 暖かい服装
を準備した方が良さそうです🥹
あと寝台列車は、乾燥するのでコップに水を入れる、マスクをして寝る、定期的に水を飲む、寝る前にのど飴を舐める、早めに寝るなどの対策をとるべきだと思いました👍🏻(寝台列車は、コップとティッシュを乗車した瞬間に何個か取っておくことを推荐します!なぜなら、朝にはなくなっている可能性大だからです!あと、ベットの側の充電器は、USB-Aタイプしか刺さらないので、充電機を持って行く時は要注意です!)
もし体調不良になったら、、、
①まずはリーダーに連絡
②呂林先生に連絡
③対策を取ってもらう
体調不良が続く場合は、一日ホテルで休めます!ただ、体調が悪くなったその日は、行動はみんなと同じなので、吐き気がしても熱があっても、レストランでみんなと同じ席に座ってご飯を食べるし、途中でホテルに帰ることは出来ません!!(米饭をお粥にしてもらうなどの措置はあります)バスの中で休むことも出来ないので要注意!私はひたすらベンチに座ってました、、タバコの匂いなどによるストレスがありましたが、なんとか耐えました(´;ω;`)また、次の日ホテルで1泊するなら、休めますが、西安みたいに1日だけホテル宿泊の場合はホテルで休めません😭💧体調不良なのにしんどいことばかりですが、我慢するしかないです👊🏻数日後には帰れると願って、ひたすら耐えてました、、、後輩ちゃんたちが体調不良にならないことを願っています!
暗い話はさておき、、、
北京旅行最終日!
順を追って説明していきます!
①集合は朝8時30分で、2日目と同じです!キャリーケースに全ての荷物をまとめてチェックアウトし、首都博物馆に向かいます!バスでホテル(2023年度の先輩が詳しくホテルについて書いてくださってます!)から30分程で到着しました!
② 首都博物馆
北京にある大型総合博物館です!旧館跡は「北京孔子廟」だそうで、2006年に開館されたばかりの比較的新しい博物だそうです!建物も近未来的でした!館内は、6階立てで、北京の歴史や文化に関連する展示品が沢山あります!2時間あっても全部見切れないほどの数です!
③ 东来顺涮肉
今回の旅行で2番目に楽しみにしていた、しゃぶしゃぶ!中国料理の油が体質に合わない私はですが、これは美味しく食べられました!旅行中、似たり寄ったりの料理ばかりだったので感動😭羊の肉や牛肉などさまざまなお肉の種類があります!基本的には胡麻だれをつけて、お肉類を先に食べるのがベストな方法らしいです〜(胡麻だれソースは日本と違ってめちゃくちゃ濃いので要注意、もし胡麻だれソースが苦手だったら、店員さんに言えばお醤油くれます!)
お肉はちゃんと火を通しましょう!じゃないと、肚子がやられます、、、
④ 天坛公园
故宮と並ぶ北京のシンボルとされているこの場所!歴史に興味がない私ですら、何度か見たことあります!明清代の皇帝が天に祈祷を行った巨大な祭祀施設です✨
⑤帰りは高铁🚅で、北京南站から上海虹桥站まで約4時間程で着きます!私たちは、17時〜21時までの便!寝台列車の12時間・15時間に比べればあっという間です!夜帰るのがなかなか遅いので、疲労が溜まりまくってましたが、、、😹高铁は日本の新幹線みたいな感じなので、なかなか快適に過ごせると思います!でも、ずっと同じ体勢なのは流石に辛かったです( ; ; )お尻と腰が痛い足が重い、、、夜ご飯はガイドさんが買ってくれたマックでした〜🇺🇸(USB-Aタイプでしか充電出来ないし、wifi全然繋がりませんでした〜、でも寝台列車と違ってVPNは繋がるので4Gでずっとインスタ見てました笑)
⚠️高铁乗る前はあまり時間がないので、お土産はあらかじめ買っておくor目星をつけておいてすぐ買えるようにしておいた方がいいです!!
⭐️おまけ
クラス会
1週間前に、クラス会がありました!クラス会は親睦を深めるために行うものです!私たちのクラスは個性豊かで、みんな仲がいいです!ちなみに、クラス会は老师が提案してくれました🧑🏻✨行き先は、在大学附近の东北菜の餐厅です!正直料理は全部太油腻にすぎて不喜欢でした😭先生が安いから东北菜にしようと提案してくれましたが、、、クラスメイトの子達も「全部揚げ物、食べれない」ばっかり言ってました!同感同感👍🏻でも、みんなで楽しくお話が出来たのでよかったです!夜ご飯を食べた後は、みんなでSISU barに!上外迎宾馆の后面にあります!アルコールもノンアルコールもあるので、お酒飲めなくも大丈夫です!(虫刺されには注意してくださいな!)私も苏打飲みました🤤バーでは、互いの言語や文化の違いで大盛り上がり!「悪口は〇〇の言語でなんていうの?」が一番笑いました!そして、クラスメイトの子達が、日本語をめちゃめちゃ知っていて驚きました!韓国、ドイツ、ロシア、ハンガリー、アルゼンチン出身の子達は日本の文化やアニメが大好きで、日本語を知っていたり、授業を休んで1週間日本に行く予定のクラスメイトいます😂クラス会は強制ではないのですが、是非行くことを推荐します!クラス会だけでめちゃめちゃ仲良く慣れた気がします!あと、英語聞き取れて喋れないとクラス会はきついかもです!後輩ちゃんたちは英語沢山勉強しましょう!
高铁の中で頑張って書いたので、褒めてください(´;ω;`) 帰宅後には、旅行中に溜まった1週間分の課題と洗濯が待ってるので、みんな頑張ろうね、、、それでは、晚安😴💤
コメント