3回目の絵日記が回ってきました~👏
脚痛&疲れてるになが担当します!
今回は上外迎宾馆の施設や部屋などについて紹介します〜
お部屋の選択肢は希望制です
・1人部屋・2人部屋(外国人と相部屋/他校の日本人/法政の子)※なぜか私たちが来たとき、外国人が少ないと言われて、外国人希望だった子が日本人と相部屋になった子もいました、後から外国人が来た場合は電話がかかってくるっぽいです!なのであくまで「希望」です!
1人部屋のお値段は1日150元
2人部屋は1日100元です
週一回【阿姨】掃除おばあちゃんが来てくれます〜!ありがたいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)でも寝てたら勝手に起こされる💦
・個人的な感想なんですが、1人部屋の良いところは、気を遣わずに好きな時間に好きなことができるところ、それにお風呂に湯船がついてます〜!✌️でもデメリットとして、夜とかちょっと寂しくなるところや寝坊しちゃったら起こしてくれる人がいないところですね〜🥲でも好きな時にお友達を部屋に呼んだり、電話したり〜‼️
・2人部屋のお友達に聞いたら、2人部屋のいいところは2人で割り勘して生活用品を買える(お金のコスト)、・寂しくない!英語力・中国語力の向上、一緒にお出かけしたり〜!デメリットは洗濯物を干す時に気まずいかも?(洗濯物は部屋干しです)お風呂・洗面所の順番や寝る時間とか生活習慣が合わなかったり…🥺💦
各フロアにはキッチンがあり、冷蔵庫、乾燥機、洗濯機・電子レンジなどがついてます!(洗濯機や乾燥機は専用のアプリを入れる必要があります)こんな感じです〜!
ロビーはこんな感じです〜
みんなでロビーに集まっておしゃべりしたり、友達との待ち合わせとかも基本ロビー集合って感じです。✨(あとロビーのWi-Fi最強です)
寮の向かい側にはジムがあって、運動したい時はとても便利〜学生証見せたら一回10元(約200円)で使える!お金を節約したかったらグラウンドで走るのをおすすめ‼︎猫がたくさんいて一緒に走ってくれる場合もあるよ🐈
おまけ
迎宾馆でとりあえず困ってることあったらすぐフロントに行きましょう〜!待っててもこない場合は直接320に直撃することをおすすめします。お風呂が詰まったり、お手洗いが詰まったり、部屋の鍵が壊れちゃったり、ルームキーを忘れちゃったり….🙂↕️(お気に入りの毛布も行方不明)
それになぜか中国は基本「马上」って言われてもすぐにはきません、、!なので直接言いに行きましょう‼︎「阿姨麻烦可以快一点吗🥺」って言えば早くきてもらえます。
色々書いたら長くなってしまいました💦後輩ちゃんたちにお部屋選択の参考や迎宾馆の雰囲気について知ってもらえばなぁと思ってます!
今日から授業再開で疲れてる人も多いと思いますが、頑張りましょう〜‼︎
このサイトうまく行かずアップ3回目です😭
それでは晚安~😴✨
コメント