4週目の日記スタート‼️
大家好!寝不足のになイミダ。💧
ほぼ毎日昼寝してるのに眠い😴💤
アイコンは魯迅公園の風景です!無加工でこの綺麗さ、勉強の合間にお散歩がおすすめです!
风景优美~🍃天气也好,真的适合散步!
さてさて、
明日からテスト週間が始まります!中間テスト(期中考试qīzhōngkǎoshì)
テストの日程はこんな感じです。↓
6個もあってテスト勉強結構詰んでます、悲しい😭暗記する内容も多かったので、日本から赤シート持ってきてよかったと痛感しました!
なので!
今回は個人的に持ってきた方が良い物について紹介します!
・赤シート
・常備薬(目薬.酔い止め.風邪薬.胃薬・ムヒ)
・洗濯ネット🧺
・折り畳み傘(意外と雨降ります)
・ハンガー(部屋に2つしかない1人部屋の場合は4つ)
・味噌汁・わかめスープ・ふりかけ☕️
・日本のお菓子(中国人やクラスメイトにあげると喜んでくれます!)🍪
・スリッパ(スリッパがないと初日のお風呂がやばいです…土足で歩けないような部屋の床マットなのでスリッパは必須ですね🥲私は忘れたので、初日は友達のを借りました。次の日デリバリーで買いました30分くらいで届きます!)
現地で買ってよかったもの
・ドライヤー(吹风机)
ドライヤーなんですが、持ってきた子も多かったけど、結局電圧で使えなかった子が多かったので、(変圧器使っても)私もデリバリーで買いました98元(2000円くらい)でいいやつを買えます!!

Screenshot
・シャワーヘッド🚿
(花洒喷头huāsǎpēntóu)
最初は、全然買う予定なかったのですが、なぜか私の部屋温かいお湯を出す時、水圧が弱くてお風呂がとても寒く感じたのでネット通販で購入しました。
こんな感じのもの買いました!
簡単に取り替えできるよ〜!!
とても安いのにしっかりしてて感動🥺(500円もしないのよ)あと、使ってみると意外と水が汚いということに気づいてしまった。💧
・水筒(これは日本からの持参でも👍)
中国の食堂では、無料のスープしかなくて、お水やお茶がないです。水筒なくても全然いいんですが、私はお水飲むのが好きなのでこっちで買いました☺️また、校舎内に無料でお水やお湯を入れられる機械があるので便利です:)ㅋㅋㅋㅋ✨
それから変圧器なんですが、私は何にも買ってません、スマホがiPhoneなら問題なく使えます!ただ中国の充電はこーいう型のやつなので、私は基本上の穴が2つのやつしか使ってないです!
おまけ情報
※デリバリーで買う時は、「美团」アプリを使います!!住所は現在地を選択し、「上外迎宾馆」を入力すれば大丈夫です!心配であれば、ルームキー入れに住所書かれているので、そちらを入力してください!
※デリバリーアプリを使えるようになるのは、初日のsimカード契約後です。正直そこまでこだわりが無ければ、生活用品は全部こっちでデリバリーでもいいかなぁって感じです、!
また、近くには【虹口龙之梦】というショッピングモールがあるので、無印良品やニトリもあってとても便利です。徒歩で15分くらい!👍地図アプリは【高德地图】がおすすめ!その地下B2はレストランがたくさんあるよ〜サイゼリアもありました!(私たちが来てからB2のレストランが沢山ニューオープンしたみたいです✨🫶🏻)美味しいものを沢山食べてしまい、体重計には乗りたくありませんが🥲この文書を書いてる時にもまたタピオカを頼んでしまった、、💦
明日からのテスト頑張りましょ〜
大家一起加油吧!晚安😴
コメント
なぜか内容消えてしまい、失敗したのでまたやります、、お待ちください。
行けました!11/12