今日の日記は選択授業を取りまくって木曜日しか暇じゃない井上遥菜が担当します🌼
私は日本だと塾バイトと部活のせいで髪を染められないので留学に行く前に2回ブリーチをして中国に来ました!ヘアケアやリタッチなど異国の地で課題は山積みです👀
北京西安の旅行の前にリタッチをしたのでレポします!
中国でリタッチしたい子髪染めたい子必見です👀
美容院は大众点评というオレンジ色の口コミアプリで探します!このアプリはご飯の口コミも見れるし投稿に必ずお店の詳細が記載されているので、場所も必ずわかってご飯屋さん探すのにもおすすめです!
アプリを開いたら美发を選びます!
すると項目別に近くのお店のランキングが出てくるので探しましょう!
🔻🔻
染发▶︎カラー
漂发▶︎ブリーチ
烫发▶︎パーマ
剪发▶︎カット
です!
私は値段と口コミを見ながら
【潘多拉Hair salon】 https://m.dianping.com/shopshare/k9HZ8tXVEOdhtMpy?msource=Appshare2021&utm_source=shop_share&shoptype=50&shopcategoryid=157&isoversea=&shareid=g2AT6XhqAd_1730128825
にしました!(お店のURLです)
お店は虹口プラザの道の向かい側のファミマの隣です!とってもおしゃれで表参道にありそうです、人気店のようで人がいっぱいでした!
🔻🔻(わかりづらくてごめんね)
まず最初にどうしたいのか聞かれ、
我想
黑色的地方补色
发根补色fāgēn bǔsè
この文章を見せました、黒い根本をブリーチしたいって意味らしいです!(友達が教えてくれました)ブリーチはアプリに書いてあった通り1回300元と伝えられ、そのあと自分が8月末に2回ブリーチしていることと根本をブリーチ1回で染めて同じ色になるようにしたいことを伝えました!
すると多分あなたの髪は1回じゃ無理だよと伝えらましたが2回は高いと伝えると先に1回ブリーチをしてそのあと様子を見ようと言われました!
私が外国人で中国語をあまりうまく話せないと美容師さんがわかると、美容師さんが伝えたいことをスマホのメモに中国語で打ってくれて、私がその中国語を読み、口頭で中国語で返すという形で意思疎通しました、やさしい😭😭
日本の美容院でもしっかり自分のやりたい髪色、履歴をを伝えて疑問点があったら質問するのが大事だと思います、中国語で伝えるのはちょっと勇気が要りますが、自分の髪の為に頑張りましょう💪💪
私のビフォアいちお載っけときます🍮🍮
🔻🔻
というわけでまずブリーチ1回目です!
ここは中国だと自分に言い聞かせて髪がちぎれなかったら大成功というぐらいに思っていたのですが、流石は人気店!とっても丁寧にやってくれました!
🔻🔻
1回目は様子見な感じもあったのか控えめな感じでした、根本は色が抜けやすいので一回でいけるかと思ったけど無理でした、、
というわけで1回目のブリーチを落として2回目のブリーチです!
さっきよりもしっかり目に塗ってくれ、定期的に抜け具合を確認しに来てくれました、そのあとは根本の抜けた色に合わせて後ろ髪も軽くブリーチしてくれました、私の髪はロングなのでロング料金が取られないか不安だったので合計で600元か聞いたら長さで値段は変わんないみたいです、リタッチでもロングでもブリーチ1回300元はお安いのでは!?
🔻🔻
ブリーチの痛さは日本と変わらないと私は思いました!頭皮が少しの間じーんとするけど耐えられるくらい、、私が日本でブリーチした時は頭皮につかない寸止めのところまででしたが、ここでは頭皮までがっつりブリーチでした、でもだいじょぶな感じです!(私の頭皮と髪の毛ちょっと強めなのもあります笑)
ブリーチのあとは丁寧にシャンプーしてくれました、日本ではシャンプーの時ガーゼかけてもらえますが、ここは何にもないです笑
私はシャンプー中ぼーっとリラックスしてましたが、シャンプーしながらスマホをしてる人、カットの時みたいに世間話をしてる人もいました笑私も最初は気まずくて目を閉じてましたが、目を開けてみても別に美容師さんの下アングル見えなかったです👌👌
そのあとはカットするか聞かれましたがロングが好きなので不要と答えるとドライヤーしてくれました!ちゃんと丁寧です!
🔻🔻綺麗に染まったのではないでしょうか!大成功です!
そのあと髪を巻くか聞かれたので免费か聞くとそうぽかったのでお願いしました!
🔻🔻
最後にお会計です、プラスでシャンプー代取られてるかなと思ってたらまさかのブリーチ代2回分だけ!しかも598元でした、らっきぃ!✌️笑
🚨ここで注意点です🚨
私は今まで高額な買い物をしたことがなかったのですが、お値段が高くて自分のクレジットカードの契約上、国際手数料が3%かかってしまいました、、💸💸
工商銀行のカードなら手数料はかかりませんが、そのカードに入っているお金では足りず、仕方なく615元を払いました、悔しい😭
みんなは自分のクレカの規約を確認し、手数料がかかってしまいそうな額をお支払いする場合は、別のカードにするか、工商銀行に事前に十分なお金を入れておくことをお勧めします!
というわけで、中国初のブリーチ大成功でした!
私はカラーはしてませんが、近々友達がするそうなのでレポお願いします🤲🤲
私は中国語を本格的に始めたのは大学からのほぼ初心者ですが、美容師さんとの会話もなんとかなったし1人でブリーチできるくらいに自分の中国語力が上がったんだと感じれて嬉しいです🥰🥰
私でも髪なんとかなっているのでみんなも恐れずに美容院に行きましょう!上海のドラッグストア、ヘアケア事情もいつかまとめたいな、誰か頼む!美容院関連質問あったらなんでも答えるのでみんなも後輩ちゃんもコメントしてねー!
ばいばい👋
コメント