2025‑09‑28(日)松江キャンパスへ!& 食事情

2025年度

大家好‼️12日目の絵日記は西村が担当します!

今日は日曜日でしたが、授業数調整のためか授業がありました。

今日の昼食は学食へ。私たちの学び舎虹口キャンパスの食堂は、3種類のお店があり、今日は20種類くらいのおかずの中から好きなものを選びお皿に盛り付けてもらうスタイルのところで食べました。

これだけ盛り合わせても約27元ですので、法政の学食に比べたら安くて大満足ですね。(キャンパスカードで支払えばもっと安くなるそうです) 味に関しても、友達の関くんはその安さと美味しさに、こみあげる声を抑えきれずに興奮していました🥹

※午後の授業までの40分のお昼休みに手早く食べるには学食が便利ですが、時間に余裕がある時は、最寄り駅周辺の小さな飲食店に足を運ぶのが個人的にはおすすめです。外卖も便利ですが、価格が少し高めに設定されているため、やはりお店に直接行ったほうが安くて満足感があります😋

午後からはSAメンバーとバスで1時間ほどかけて上海外国語大学の松江キャンパス(メインキャンパス)へ移動しました🚌 バスを降りると日本語を勉強している現地の2年生たちが出迎えてくれ、広大なキャンパスを案内してくれました。

松江キャンパスはとても広く、建物ごとに各言語学科にちなんだ国の建築様式が採り入れられているのが印象的でした。

中央には巨大な図書館や歴史資料館があり、虹口の図書館とは規模が違います、。学内には多言語・多文化に関する博物館もあり、面白い展示を見ることができました。食堂は3階建てでビビンバやステーキなどさまざまな料理があり価格も手頃 と聞いたので、ここでも食べてみたいです‼️

水曜日からはいよいよ国慶節8連休の始まりです‼️✌️

あと2日授業頑張ろう‼️

 

コメント