こんにちは!本日は矢部薫が担当します!よろしくお願いします🙇♀️
今回は後輩に向けて、中国で使ったアプリについて紹介しようと思います!
①微信,支付宝
言わずもがな、ダウンロード必須のアプリ!中国では一切現金を使わないので、基本的にこの2つのアプリで支払います。微信はLINEのような感じで友達や家族と連絡したり、先生から重要な連絡をうけとったりします。支付宝では、地下鉄やバス、またはレンタサイクルに乗るためのQRコードもあるため、公共交通機関を利用するときもこれを使います。
②美团外卖,饿了么
デリバリーのアプリ!店の種類や使いやすさは2つともあんまり変わらないです。中国はデリバリーがとても発達していて、とても安いし日常的にデリバリーするのでこれもダウンロード必須だと思います!
③淘宝,拼多多
通販のアプリの中でも使ってる人が多くて有名なやつはこれ!拼多多はお洋服とかの種類が豊富だったり。でも2つともそんなに変わらないです。
④高德地图,百度地图
地図アプリ!中国ではgoogleマップが使えないので、この2つのアプリが良いです。私は高德地图でよくタクシーを呼んでいました。
⑤美团
先ほど紹介した美团外卖と何が違うかというと、こちらの美团は外卖だけでなく美容院やネイルなど色々な予約が出来たりそれ以外にも様々な機能があることです。ディズニーのチケットも取れます。
⑥携程旅行,铁路12306
旅行の予約をするときに必要なアプリ!
携程旅行ではホテルや高铁、飛行機など旅行に関すること全般の予約ができます。铁路12306では、主に交通系(高铁、飛行機、火车など)の予約ができます。留学生办公室の吕林先生いわく、铁路12306の方が信用できるらしいです。
⑦中国联通
中国に着いた初日にsimの契約をみんなでするのですが、今月あと何ギガ残ってるかを見ることが出来るのがこのアプリです。ギガが無くなってもスマホは使えますがこのアプリから追加料金を払う必要があります。
⑧中国工商银行
工商銀行で口座を作るのですが、このアプリでは自分の口座の残高を見たりすることができます。
⑨大众点评
このアプリでは、レストランや観光地を探したりすることが出来ます。レストランに関しては食べログみたいな感じで、評価が乗っていたりメニューや予算が載っていたりします。
レストラン以外にも近くの観光地を調べたり、写真を見たりすることが出来るのでとてもオススメです。
⑩小红书
中国版インスタグラム!オシャレな映えスポットを探したり、カフェとか観光地を探したりできます。
⑪百度
中国ではVPNがないとgoogleが使えないので、いちいちVPN繋ぐのが面倒な時は百度で調べたりします
〜VPNについて〜
私が使っていたVPNは、VPNネコ、法政のVPN、Milen VPNの3つです。Milenは有料です。
とりあえずこんな感じで終わりにしたいと思います。また後日何か書き足すかもしれません。
それでは、再见👋
コメント