How to travelとソロ活デビュー.ᐟ‪.ᐟ‪

2023年度

こんにちは!今日は2年の矢部薫が担当します!よろしくお願いします^ ^
中国に来てからビタミン不足なのか疲れてるのか口内炎ができまくってて辛いです〜〜泣泣

さてさて、一昨日の日記にしのが買いてくれたように、私も同メンバーで蘇州・杭州旅行に行ってきました〜🚄ホテルや高速鉄道の予約は主に私がしたので、前半はそのことについて書いていこうと思います✏️

まず、ホテルの予約は携程旅行というアプリで予約しました。予約したのはもう旅行の一週間前くらいで超ギリギリだったのですが、まあまあ空いてました。中国ではランクによっては外国人が泊まれないホテルもあるらしいのですが、筛选っていうところから、外宾适用というのを選べば外国人が泊まれるホテルだけを絞ることができるので安心です☺️

次に高速鉄道ですが、呂林先生が「携程旅行より鉄路12306の方が信用できる」と仰っていたのでそのアプリで予約しました。そっちの方が席も結構空いてて予約しやすかったです。中国の高速鉄道は、席が安い順に无座、2等、1等、商务に分かれています。ちなみに2等は70元くらい(約1400円)一等は100元くらい(約2000円)でした。私たちは6人もいたので全員固まることはできず、2等と1等に分かれていたのですが、2等はまさに日本の新幹線って感じで結構快適でした。

ですが、期待を込めて意気揚々と向かった一等座席は、、

まさかの相席ーーーーー😇😇

椅子も固かったし足伸ばせないしリクライニングもなくて辛かったです、、、現地人はこれで納得しているのだろうか。謎。

ただ、こんなビジネスクラスのような一等席に当たった友達もおり、、羨ましすぎる!!

電車によって違うのか、、よくわかんないのでまあ2等を選ぶのが無難ですね、ハイ。

長々と偉そうに語ってしまいましたが、他の皆さんや後輩ちゃん達が少しでも参考にしてくれたら嬉しいですーー!

さてさて、前半が長くなってしまいましたが、これからやっと今日の日記を書こうと思います() 休みの日はついついお昼頃まで寝てしまう私ですが、今日は何とか10時に起き、(それでも遅い)朝活(ほぼ昼)を充実させるべく朝食を外卖しました。


これはコーヒーとクロワッサンです。中に卵黄?カスタードの味濃いめみたいなやつが入っていて美味しいです。おすすめ。瑞幸珈琲(Luckin coffee)は、スタバの安いバージョンって感じで中国では結構人気らしいです😶日本進出求む、、、!

ルームメイトがお出かけしていて部屋にいても退屈なのでお昼を食べ終わったあとは浦东新区にある浦东美术馆に行ってきました( ᵒ̴̶̷̤‧̫ ᵒ̴̶̷̤ )中国での外出も慣れてきた頃なので、初のソロ活デビュー👏チケットは100元でした。
とーーっても広い美術館で、様々な時代の絵画が展示されていました!
写真はゴッホとルーベンスです⬇️

鏡の間(?)みたいな名前のとこの景色も綺麗でした〜✨

あ、サムネの写真もこの美術館です。

その後は、同じくソロ活をしていた友達と合流🙋‍♀️罗城という日本の店がいくつか入っているショッピングモールに行って、さぼてんでご飯を食べました!THE 日本の味!!

中国で初めて千切りキャベツが食べられて感動😭✨ 日本人の店員さんもいました😳

他にもLOFTとかジャンプショップなどに行ってきました〜

結構長くなってしまいましたがここまで読んでくれた方ありがとうございます> < ♡
国慶節の休みも段々と終わりが近づいてきていますが残りの期間も楽しみましょ〜😌

ではでは👋

 

コメント

  1. 河瀬帆南 河瀬帆南 より:

    かおるっちお疲れ様〜!アタイも来てからずっと口内炎しんどかったけどネットで買ったビタミンBの錠剤飲むようにしたら良くなったよー!是非お試しあれ!あとモリモリ千切りキャベツ羨ましすぎる、、、、絶対そのお店行く、!!

    • 矢部薫 より:

      ほーさんお疲れ様です〜!
      そうなんですね、、私も買ってみます!ありがとうございます!モリモリ千切りキャベツ是非食べに行ってください、、!