初めての寝台列車🚆

2024年度

2度目の絵日記がまわってきました😳

(更新遅れたので順番が前後しております)
本日は佐々木れいです✌🏻

13日より西安北京旅行が始まりました!

旅行慣れしていますがわたしはパッキングが苦手なのであれどうしよこれどうしよーなんて思いながらようやく終えられました、、、

今日は初日の様子や寝台列車について書こうと思います!

まず16時40分に迎賓館のロビーに集合し、そこから呂林先生が手配してくださったバスで火车站に向かいました!

  1. 着いてからはまず空港のように荷物チェックを終えます。ここではパスポートが必要です。その後もあと1、2回パスポート提示する場所があるので取りやすいようにしておきましょう!

     

出発まで1時間ほど時間があったので30分自由行動をもらい中にあるお店などをみました!事前に寝台列車で過ごす晩の分のごはんと次の日の車内で食べる朝食を各自用意するように連絡がありますが、余裕をもって駅に着けた際はコンビニやごはん、お菓子飲み物を買えるお店がありますので集合前に焦って用意することもないかもしれません!私たちは駅にお店があることも見れる時間があることも知らなかったので、事前に用意しており焦って買わなくてもよかったーという声を聞きました。もし空港で買えたらいいなって方は事前に先生に聞いてみましょう!!!

その後改札のようなところでパスポートを再度みせ、そのあとはホームに降ります

なんだかハリーポッターの列車のシーンを思い出すような景色でした

列車は4人一部屋のようなタイプで上に寝る人2人と下に寝る人2人です。スーツケースを自室の中に置いておきたい場合はサイズは海外用の大きいサイズではなく国内旅行程度の小さめか中くらいのサイズがおすすめです。そのサイズだと一階のベッドの下に横向きにして置くことが可能です。大きいのも二つまでは自室に立てておけるので、大きいものが良い場合は寝台列車同じ部屋の人と事前にどのサイズを持つかなど相談してみてください!

寝台列車ではトイレの近くにお湯をもらえるスペースがあるのでカップラーメンを食べることができます!水飲み場のように紙コップもおいてありました!またドアをかけていないと通路が見えないので気付けない可能性もありますが車内販売もありお菓子や飲み物が少し買えます!出発して割とすぐの一度しか見かけませんでした、、、

上海から西安までは約15時間ほど乗車しており、Wi-Fiはないので暇になりそうだなって方はネトフリなどの映画をあらかじめダウンロードしておくことをおすすめします!

私の部屋は友達が以前ダウンロードしてあったホラー映画がたまたまあったので、部屋の電気を消してホラー映画鑑賞会をしました!

一度見たことありましたが暗くて狭めのところでみるとと雰囲気がありますね、、、

 

下のベッドの人は通常タイプのコンセントが挿せそうでしたが、上で寝る人はUSBタイプしかさせないので充電器には気をつけましょう

上で寝る人はすこしだけ物を置くスペースがあります!隣の人と一緒におけます😊

洗面所も割と綺麗だしトイレも普通めです!
ご安心を!ペーパーもあります(意外と大事)どうやら紙ぎれも起こるようなので用意するに越したことはないかも、、

Screenshot


上海から西安への移動はそこまで寒くなかったです、初めはクーラーつけていたくらい暑かったですし毛布をかけずに寝た子もいました!夜中は毛布かけるの推奨🥲

余談ですが、ベッドのシーツがどの程度清潔かがわからないことやダニなどの心配がある人は事前に銀色のシートを購入して寝床にかけていました!わたしは購入しなかったのですが参考程度に写真だけ載せておきます↓

Screenshot

少しでも寝台列車についてわかってもらえたら嬉しいです!
寝台列車ネタ尽きてきそうなので
そろそろ終わりにしようかな、、
また次回お会いしましょう🙃

 

コメント