大家好❗️
16日目の絵日記は、中国菜が太辣了で苦しんでいる吉田が担当します。
国慶節2日目ですが、明日から旅行に行くので今日は部屋でゴロゴロしてます!
今日の絵日記では、自分たちが住んでいる「上外迎宾馆」を紹介します!
上外迎宾馆の部屋は、1人部屋と2人部屋があります。
↓1人部屋の写真

Screenshot
1人部屋は3部屋までと言われていたのですが、今年はなぜか5部屋も使うことができました。2人部屋は相部屋の人(外国人or日本人or法政の人)を選ぶことができます。
1人部屋のメリットは、何といっても自由に生活できるところです!何時にシャワー浴びても何時に起きようとも他人に迷惑をかけることはありません。完全ストレスフリーです。あとベットがでかいです。バスタブもあります。
デメリットは、部屋にいるとき誰とも話さないので少し寂しくなったり暇になったりします😪(誰か一緒にご飯食べましょう)
なので自分は毎日音楽やYouTubeを流して生活してます🎵
2人部屋のメリットはモノをルームメイトと共有できるところです!(ドライヤーとか日用品とか) あとは暇な時でも話し相手がいます。
デメリットはルームメイトに気を配らないといけないところです。相手が寝ている時は静かにするとか、真夜中にシャワー浴びないとか、
って关くんが言ってました。
上外迎宾馆には各階にキッチン・洗濯機・冷蔵庫があります。お世辞にも綺麗とは言えません。においとか🤢です。まあ階によります。
洗濯機は1回3元くらいでできます。乾燥機は60分4元です。ちなみに洗濯40分コースでも40分以上かかります💦
↓10階の写真
自分は1人部屋でしかも角部屋だったのでラッキー✨と思っていたのですが、部屋に入った瞬間ちょっと異臭したし、WiFiが繋がらないし、夜になると電車の音と車のクラクションと外の雑談の声で少しうるさいし🥲
上外迎宾馆の1番の😑なところはエレベーターが3基しかないところです。ボタン押してから5分以上待つときがあります。朝や授業後は激混みです。時間前行動を心がけましょう💪
最後に色々言いましたがめっちゃ楽しい留学生活を送れています❗️
迎宾馆に感謝感謝〜〜
コメント