SA17日目❕(松江キャンパス見学会)

2024年度

大家好👊(拳)
今回は富井が担当します❕
昨日行われた松江キャンパス見学会の様子について紹介させて頂きます♪

上海外国語大学には虹口と松江という2つのキャンパスがあり、私たち含め留学生は虹口キャンパスにて生活をしています。
松江の方は本科生の皆さんが通ういわゆる本キャンになります。

学内からバスが出ているのですが、1時間半ほどかかりました…汗 (中国は広い。)

着くと早速日本語学科の生徒さんがお出迎えしてくださり、グループに分かれ学内を案内してもらいました。

※↓以下は学内の写真です。

(一枚目)イスラム風の東方言語学院
(二枚目)図書館

一部紹介させて頂きましたが、他にも英語学院がビクトリア風だったりと、学部棟は学んでいる内容の特色に合わせた外観になっていてとっても素敵でした✨
こんな所に通えたら勉強のモチベーションも上がりそうかも。

そういえば、中国の中高生は朝5時〜夜10時まで学校で勉強しなければいけないらしいですよ。
全てはその後の人生を決める大イベント、大学入学試験「高考」のため……
日本は学校が短くて羨ましいなんて言われちゃいました。(大学の授業時間は日本と変わらないようで良かったです。)

字数が余ってしまいました。折角なので、日本が恋しくなった時のために日本料理が食べれるおすすめのごはん屋さんを紹介しておきますね〜


『哦依嘻料理屋』
寮から徒歩3分くらい?とっても近い場所にあります!店内はギラッギラなネオンライトで飾られており、一見不安感はありますが、しっかりハイクオリティな日本料理と韓国料理が食べられます。私は牛肉うどんを頼みましたがとってもおいしかったです♪コロッケを頼んだ友人も満足しておりました。ぜひ行ってみてね😉

コメント