大家好!🙋🏻♀️
SA29日目の日記は江川朝咲が担当します!
昨日の日記ではるなが選択授業について書いてくれたので、私は自分が選択した「剪纸」(Paper cutting)の授業を紹介しようと思います!✂️
剪纸✂️は火曜日の13:30~15:00の授業です!私は火曜の授業が11:20までで時間があるので、1度寮に戻ってお昼ご飯を食べてゆっくりしてから授業に向かいました!
この授業は期末試験もないし、出欠もありません!(来週の授業を北京西安旅行で欠席することを伝えたら、出欠はないから大丈夫だよ☺️とのこと)なので他の授業より気楽に楽しめます!笑
そして、ハサミや紙を自分で用意する必要がないです!(書道の授業は自分で道具をそろえる必要があるみたい、、でも学校の近くに文具屋があるので大丈夫👍🏻)
授業はこんな感じ〜❤️
最初に中国剪纸介绍!!
やり方や用途を教えてくれました!
実践!!スライドに図案を出してくれるのでとてもやりやすかったです!上の図案を含めて3種類の切り絵に挑戦しました🎶
バランスよく下書きをして、細かい部分を切るのは難しかったです💧選択授業は全部で10回なので、残りの9回で自分の目標の切り絵が出来るように上手くなりたいです!
コメント