4ヶ月間の上海での生活が終わり、無事日本に帰国してから数日経ちましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
2024年度最後のSA日記は五百蔵が担当させていただきます❕帰国日の絵日記を完全に失念しており、最後まで更新が遅れてしまい申し訳ないです汗
今回は1/12帰国日当日の様子をお伝えします♩
帰国日の朝は10時に寮のロビーを出発です🚌
直前までスーツケースに荷物を詰め込んだり、チェックアウト手続きをしたり、上海で出会ったルームメイト、友人や猫との別れを惜しんだり……。みんなやることをしっかり終わらせて、慌ただしくもバスに乗り込みました。
バスが発車する頃には、寮の出入口付近はお世話になった魯先生をはじめ、見送りの人でいっぱいになっていて、私たちがいた4ヶ月が充実したものであったと感じさせられました。それぞれの場所で、みんなどうか元気で!

Screenshot
(いつのまにか気に入っていた寮の部屋の窓からの景色)
1時間ほどバスに揺られ、浦东空港の第1ターミナルに到着。HISの方の引率の元、航空会社のカウンターへ行き、座席の選択や荷物を預ける手続きを行います。
スーツケースなどの預け荷物は32kgを超えてしまうと超過料金が必要になるので、追加でお金を払いたくない方は要注意です!(この制度自体は行きと同じですが、帰りは特にお土産など荷物が増えているので🤫)
SA中国のメンバー以外にもここで荷物の入れ替えや詰め直しをする人がたくさんいるので、余裕を持って搭乗するためにも予め重量を量る/預け荷物の規定を確認しておくことをおすすめします。パッキング大変ですが、帰国前最後の試練だと思ってなんとか頑張りましょう❕閉まらないスーツケースはない、の意気です。
なんとか手続きを終え、いよいよ帰国便へ搭乗します。出国の際は飛行機内に空席が目立ちましたが、今度は満席でした。
離陸直前の安全のための案内映像にはポケモンたちが登場していました⚡️
機内食は生姜焼きでした🐽みんなに好評でしたね♩個人的にはサラダのエビがプリプリで美味しかったです。
2時間半ほどのフライトで恋しかった日本に到着しました🇯🇵
帰国したことでLINEや他のSNSがVPNの接続なしで使えるようになっており、快適さに少し感動するとともに帰国の実感が湧いてきました。
飛行機を降りた後は預け荷物を回収し、ロビーにて点呼を取り解散です。ずっと同じ寮で過ごしてきたみんなとすぐに会えなくなるのは寂しいような。みんな大学内で見かけたらぜひ声掛けてね〜
というわけでSA中国、全員揃って無事帰国することができました❗️
サポートしてくれたみなさん本当にありがとうございました!
ここから先は私個人の話になるのですが、少し中国留学を振り返ってみようと思います。
SA中国メンバーは入学前からもともと中国での留学生活を目標にしてきた人が多いなかで、私はそこまで中国という国や文化自体に熱意はなく、別で英語圏に半年以上留学することを目標としていました。
しかし留学を終えた今は、将来の進路を決める直前のこの大事な時期に4ヶ月間中国へ留学してよかったと感じています。
4ヶ月という期間は、自分は留学に向いているかどうか、自分の本当にやりたいことは何か、そのためにはどう動くべきかを見極めるためには最適な期間です。
手放しに「楽しかった!」と言えるほど、留学生活は私にとって容易ではありませんでしたが、この留学があったから私は将来への展望をはっきりさせることができました。
4ヶ月の間多方面の方々にたくさん心配をかけ、たくさん助けてもらいましたが、そのおかげで自分の人生にとってとても有意義な時間を過ごせたと思います。改めて本当にありがとうございました。
私と一緒に4ヶ月を上海で過ごしたSA中国のみんなや、来年度以降SAに行くみなさんにとっても、留学生活が有意義なものであることを願います。
これにてSA絵日記を終わろうと思います。
最後まで日記を読んで応援してくれたみなさん、ありがとうございました‼️
コメント
預け荷物は23kg超えたです!