大家好!最近、淘宝で爆買いをして新しい服を着るのが楽しみな志帆です🙋🏻🤎🤎iveのレイちゃんとまるまる同じ服を買ったので着るの期待期待すぎる(拼多多の方が安いけど、REALな韓国ブランドは淘宝にしかないので私は淘宝派!I am the queen of TAOBAO)
今日はお役立ち情報である「日本から中国に荷物を郵送してもらった場合の受け取り方法」と「まつぱ」ついて書きたいと思います!仕送りのダンボールを受け取るまでに、さまざまな問題にぶち当たりましたが、後輩ちゃんたちはこの日記観れば恐らくスムーズに受け取りができると思います💁🏿♂️✨
★仕送り📦
まず、わたしは「EMS中国邮政速递物流」を使用して、親に荷物を届けて貰いました!ダンボール1個分(4kg)でした!気になる値段は、9500円程! 2023年度の先輩がEMSを使用したと日記に書いていたので、同じ会社を経由することにしました!ちなみに、EMSは他の会社よりも早く着くらしいです!値段は比較的高いですが、、、🤦🏻💔私の場合は、1週間もしないで届きました!送れないものや料金については細かく色々定められているので、家族の方と話し合って決めてください!加工肉等も送れないので、たとえばジャーキーとかふりかけに肉が入っていたりとか、、それもダメです👨🏻💻✖︎✖︎
日本での荷物の受け渡しについては、親がやってくれたので、詳細なことは分かりませんが、、、ダンボールのサイズやテープの止め方、書類の記入の仕方など、手間がかかることばかりらしいので、必要なものがあったらなるべく早急に伝えたほうがいいと思います〜🚶🏻➡️🚶🏻➡️🚶🏻➡️
日本からの荷物は、百度で「EMS快递单号查询」と調べて、自分の荷物の番号を検索欄にかければ、今どこにあるのか・税関中なのか配達中なのかが分かります!(微信でEMSのアカウントを検索しても見れます)

Screenshot
そして、この「清关中」(税関中)になったら、中国の電話番号のsmsにメッセージか迎宾馆のロビーの受付の所に郵便物が届いてます!私は親が電話番号を書き忘れたので、smsが届かず、フロントの人に聞いたら郵便物が届いてました!フロント人は各部屋に郵便物があるよってことを知らせてくれないので、自分から聞きに行きましょう…
⚠️ちなみに、最初に「清关中」からなかなか進まなくて、焦ってしまい、青い文字の電話番号に何度もかけましたが、なかなか繋がらず諦めました🙅🏼💧もし、後半ちゃんたちの中で他の問題が起きた場合は、電話する以外に郵便局に直接質問しに行く等の対処方法もありだと思います!!めんどくさいですが、、、
この郵便物の中には、荷物の受け取り場所と全部で何キロの荷物なのか等が書いてあります!受け取り場所を見たら、高德地图で場所を調べて向かいます!恐らく場所は、、
みんな、ここになると思います!地铁で行くのは最寄駅から35分ほど歩くことになるので、バスで939路か957路を経由して、行った方が安いし、楽です!大学の外にあるスターバックス近くのバス停から乗れば50分ほどで着きます!最寄りのバス停は、「大宁路运城路」で、このバス停から歩いて5分ほどで着きます🙋🏻♂️🙋🏻♂️✨🖖🏻
受け取り場所に来たら、名前・住所・パスポート番号・電話番号・ダンボールの中に何が入っているのか・いくらなのか(大体分かればいいらしいです)を書いて、パスポートをコピーしてもらい、受付をします!受付が終わったら、待ち番号が渡されます!番号が呼ばれたら、パスポートを見せて、サインをして終了です!待ち時間は、40分ほどでした!
パスポートを持っていくこととダンボールの中に何が入っているのかの確認だけは忘れないで下さい!!
⬇︎荷物貰う場所はこんな感じです
👮🏻♂️🚨月曜日から金曜日の8:30〜17:00ごろまでしか営業していないので、行く時間に気をつけて下さい!恐らく中国の休日と考えられている日はやっていません!2023年度の先輩の日記には、荷物の重量によって、郵便局まで取りに行かなくては行けないと記載されていましたが、本人確認のために重さ関係なく、郵便局に取りに行かなくちゃかもです!
★まつぱ
私はまつげが若干逆さまつげなので、まつぱをしていないと目の開き具合が全然違くて、ビジュが最悪を叩き出してしまうので、中国でも絶対にまつぱをしようと決めていました〜✨でも、小红书やInstagramでもお分かりの通り、中国はマツエクが主流みたいなので、上手くまつぱが上がるかどうか不安、、、🙎🏻♂️💬しかも、目の周りとなるとさらに不安でも、私はチャレンジ精神多めなので遥菜と一緒にまつぱの技術が上手いお店巡りをしてます💒🤞🏻(いつでもまつぱ同盟の参加待ってます〜)月一ですけど👀👀まつぱは中国語で「烫睫毛」です!
⬆︎上のオレンジのアプリ「大众点评」の検索欄に、烫睫毛と入力すると沢山のお店が出てきます!その中から、値段が比較的安くて、口コミの良いお店を調べていつも行っています!お値段は安いのだと90元、高いのだと250元とかです!マツエクよりも高い👛🕵🏻ちなみに、ケラチンは「角白蛋」です!基本的に予約はwechatなので、オレンジのアプリからお店を調べて、下の写真の左下の「咨询」という部分から予約したい旨を伝えましょう!すぐに返信が来て、wecahtを追加してと言われます!(支払いは基本的に後払いで、美团が主流っぽい!)
まつぱの種類は恐らく…
この5つのどれかかと思われます!私が以前やった店舗では、C翘でした!自分で選べる店舗と1種類しかない店舗、さまざまです!!
気になる技術ですが、店舗によってまちまちです!日本でお気に入りのお店見つけてる後輩ちゃんたちにとっては、ちょっと物足りないって思うかもしれませんが、ぜんぜん安全に施術終わります!日本とお店の雰囲気もやり方も時間も何も変わりません🧑🏻❤️🧑🏿🩷🩷
ちなみに、迎宾馆から徒歩15分ほどにある「PinPink日式专业美睫馆」このお店個人的に上がり方は最高です!先輩に教えていただきました!かけたばかりなので持ちはどうか分かりませんが……🙍🏻♂️🖐🏼❔
3回目の日記はここまでにしたいと思います最近急に寒くなってきて秋感じてます🍂🤳🏻🧤👨🏻🚀せっかく在中国なので、外に出たくありませんが、残り2ヶ月なので頑張って沢山の朋友たちと外に出たいと思います….長いのに見てくれてありがとうございました、学妹学弟のお役に立てますよーに。それではアンニョン(ふりかけ余ってるので誰かもらってください…..)
コメント
遥菜です!マツパしてからもうちょっとで2週間だけどめっちゃ持ってます!