SA生活76日目🥟 松江校区にログイン!

2024年度

大家好! 最近虹口プラザに行くまでの道に開店したのかしてないのかわからないゲームセンターでクレーンゲームをしたくてわざわざ覗きに行ったのに勇気が出なくて帰ってきた田中が担当します🥟

今日は上海外国语大学松江校区に行ってきたお話をします!

松江校区は上海市の松江区にあるキャンパスで、バスや打车で1時間くらいの所にあります! 虹口校区からバスが出ていて、1回10元で乗ることが出来ます🥟  今回バスで行こうと考えてたら授業があって出発ギリギリの時間になってしまい、バスが満員という理由で乗ることが出来ませんでした߹ ߹ 結局打车したのですが、3:3で分かれてだいたい1人35元くらいでした!


歩いたら10時間かかるみたいです^^🥟

松江校区は虹口校区と比べ物にならないくらい広く、とっても外観が綺麗です✨🥟

言語によって建物が分かれているのですが、その言語の国の建物の外観をしています!

私たちが行った目的が、上海外国语大学のグッズを買うためだったので購買を探す旅に最初は出ました🥟 地図にも書いてなかったので打扫の阿姨に聞いて向かってみると、入口の横にコンテナみたいな建物があり、そこにしっかりSISUグッズが売っていました😭ᩚ

パーカーやアウター、コップ、ペン、くまのぬいぐるみなどが売っています!!! 虹口校区にも自動販売機にくまのぬいぐるみや文房具、洋服も売っていますが種類は松江校区の方が多いです🥟

Screenshot

こんな感じでみんな洋服を買いました〜🥟👕

その後に食堂でお昼ご飯を食べました·͜· ᕷ

食堂が2階と3階にあり、2階はほぼレストランみたいなところがありました! そこは火锅もあるけど基本的にイタリアンでしかも安かったです😳🥟 サイゼリヤの価格で量は2倍くらいあります!!!

お昼ご飯を食べた後に、前回日本語学科と交流した時のペアの子に連絡をして一緒におしゃべりしながら校内を散策しました!!

校内にはその子たちも行ったことないような場所があり、とても広いんだなと改めて思いました🥟 また、少し外れのところまで行くと一軒家がたくさん並んでいたためペアの子達に聞いてみたら、大学院生や教授たちの寮と言っていてとってもびっくりしました( °_° )🥟

松江校内にはKFCや瑞幸咖啡が店舗で入っていたりと、虹口とは全然違います!

また授業も12時間目まである人がいたり、自分がまだまだ甘いのだとも感じましたт т🥟


帰りは絶対にバスで帰りたかったので、18:30出発のバスに乗るために17:00にお夕飯を別の階の食堂で食べました🥟



どこでも食べられると言ったら食べられるけどもみんな大好きなので麻辣烫を食べたり、韓国料理もあるのでビビンバを食べてる人もいたりと円卓を大人数で囲ってお夕飯を食べました!

虹口との違いを話したり、日本語と中国語の交換をしたりととっても有意義な時間を過ごせました!!🥟

何回でも行ける場所ですので、ぜひ来年交流会があってもなくても行ってみて欲しいです!!!

🌾追記🌾
今日暇になったので、クレーンゲーム再チャレンジしに行きたいと思います🥺🥟

コメント